• chuya-onlineでは、一部の税込販売価格2,000円未満の商品に対して「送料別」の設定をさせて頂く事となりました。
      詳しくはお知らせページにてご確認ください。
    • chuya-online.comは年中無休で営業しておりますので、ゴールデンウィーク期間中も在庫がある商品のご注文は毎日発送を行なっています。
      尚、GW期間中のお届け(配達)につきましては、運送会社の状況によりお届けまでにお時間を要する場合がありますので、通常時よりも余裕を持ってのご注文をお願い致します。

理論家に学ぶ 16世紀の演奏法 音楽之友社

音大にて古楽演奏のためのテキストとしても最適

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

理論家に学ぶ 16世紀の演奏法 音楽之友社


商品番号: 211040


新品

商品名 理論家に学ぶ 16世紀の演奏法 音楽之友社


メーカー希望価格 6,600円(税込)


販売価格 6,600 (税込)

送料弊社負担


お届け情報 福岡県へのお届けの場合は、ご注文確定日から3~5日程度でお届け予定です。


在庫 在庫有り


数量

商品説明

音楽之友社
理論家に学ぶ 16世紀の演奏法【音楽書】

オックスフォード大学出版局より刊行された、16世紀の音楽を理解し、その演奏技術を学ぶことのできる書籍の翻訳。古楽演奏の専門家である原著者(バーゼル・スコラ・カントルム元教員)が、16世紀当時の資料にある譜例や記述を読み解きながら、ソルミゼーション、リズムの柔軟性、パート譜の意義、当時の弁論術に関連した表現方法などを、現代の演奏家に向けて分かりやすく解説する。古楽の演奏家、愛好家がかねてより求めていた、声楽・器楽ともに対応する16世紀音楽演奏の手引書。訳はリコーダー奏者・音楽学博士課程の菅沼起一氏と、リュート奏者で原著者の直弟子である坂本龍右氏。古楽演奏のプロだけでなく愛好家が拠り所とでき、また音大にて古楽演奏のためのテキストとしても最適である。

目次
献辞
日本語訳への序文
はしがき

第1章 序論
第2章 パート・ブック文化 vs スコア文化
16世紀における作曲
暗記の重要性
今日へのヒント
第3章 ソルミゼーション
ガムート
グイードの手
各シラブルに固有の質
ソルミゼーション・シラブルの実践への適用
ソルミゼーションとイントネーション
調律のシステム
実践における音の色合いの差異化
音の色合いとアフェクトの差異化
ソルミゼーションの喜び
第4章 メトリックの階層、アーティキュレーション、リズムの柔軟さ
第5章 カデンツ
第6章 旋法
旋法に関する様々な視点
旋法の判定
第7章 対位法のレトリック
演奏における表現
人文主義修辞学の影響
分析
モティヴィシティ
第8章 プロフェッショナルな音楽家に求められていたものとは?
初学者への助言
優秀さの基準
本質的装飾音
雄弁な演奏に関する他の側面
第9章 スコア文化
第10章 結論

訳者による基礎用語集
資料 旋法性格集
原注
注釈一覧
参考文献
訳者あとがき
索引

アン・スミス 著/菅沼起一、坂本龍右 訳
判型・頁数 B5・272頁
発行年月 2023年8月
ISBNコード 9784276140684

JANコード:9784276140684

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

理論家に学ぶ 16世紀の演奏法 音楽之友社