ポイントアップ
5倍
4/14 20:00 〜 4/18 23:59まで
    • chuya-onlineでは、一部の税込販売価格2,000円未満の商品に対して「送料別」の設定をさせて頂く事となりました。
      詳しくはお知らせページにてご確認ください。

スマート奏法 習得術 音楽之友社

チナイ式無駄なくピアノを操る極意

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

スマート奏法 習得術 音楽之友社


商品番号: 193536


新品

商品名 スマート奏法 習得術 音楽之友社


メーカー希望価格 2,200円(税込)


販売価格 2,200 (税込)

送料弊社負担


在庫 現在、品切れ中です


商品説明

音楽之友社
スマート奏法 習得術 【音楽書】

チナイ式無駄なくピアノを操る極意

ドイツ留学中に局所性ジストニアを患い、現在は「左手のピアニスト」として活躍する著者が、身体の力を無駄なくピアノへ伝える方法を伝授する。月刊誌『ムジカノーヴァ』2019年12月号〜2021年4月号の連載「なんでピアノを弾くと疲れるの?左手のピアニストが見る正しい奏法」の内容を大幅に改変・再構成しまとめている。身体の使い方に関する「4つのテクニック」と、ピアノの練習に役立つ「4つのヒント」を合わせて「スマート奏法」として紹介しており、ジストニアのリハビリや左手一本での演奏など、さまざまな経験を積んだからこそ編み出すことのできたこの極意を余すところなく習得することができる。ピアノの練習をすると「手や腕が痛くなる」「力んでしまってすぐに疲れる」と悩んでいる方、また、効率のよい練習方法を学びたい方にぜひ手にとってほしい一冊。

【目次】
はじめに

第1章 あなたに「スマート奏法」を習得してほしい理由
「スマート奏法」とは?
指の動かし方≠練習/身体と楽器をいかに一体化するか?/【自分の弱点をセルフチェック】/4つのテクニック

ピアノを弾くと疲れるのはなぜ?
ピアノを弾くエネルギーのありかを探る/ピアノは弾きにくい楽器/ピアノのしくみを整理しよう/
無駄な力みが故障を招く/自分の身体からは自分の音しか出ない

才能でピアノは上達しない
巨匠のタッチと万年筆の軸/身体の動かし方とその効果の認識不足/「技術」ならば習得できる/レッツ・スマート奏法!

コラム:「スマート奏法」誕生物語

第2章 今すぐ身につけたい 4つのテクニック
テクニック1 指さばき
鍵盤を動かすための指の3動作/指先のセンサーを磨こう/指は第3関節から使う
テクニック2-1 手さばき〈遅〉
基本的にはレガートが吉/一口に「レガート」と言うけれど/レガートのカラクリ
テクニック2-2 手さばき〈速〉
手も脚も重心移動の方法は同じ/レガートで弾くメリット
テクニック3-1 手首さばき〈肘〉
手首の使い方の種類/手首を使うなら親指の力を抜け/肘のエネルギーを鍵盤に送り込もう
テクニック3-2 手首さばき〈指〉
手のポジション移動は手首とともに/親指の重要性
テクニック4 上半身さばき
身体の動きを循環させる/テクニック3-1との違い/上半身の重心移動と音の質感/管楽器奏者との不思議な共通点

第3章 ピアノ力向上に役立つ 4つのヒント
ヒント1 リズム
リズムは曲を支える骨格/リズム感が悪いとは?/リズム感の悪さは改善できるのか/
メトロノームを使うときの注意点/足メトロノームのすゝめ
ヒント2 ぺダル
右ペダルの使い方/左ペダルの使い方/右ペダルと左ペダルの役割の違い/ペダルにまつわるエトセトラ
ヒント3 分析(練習帳)
成長の手助けになる「練習帳」/自分を見守る第三者の視点を持つ/練習帳活用の3要素
ヒント4 表現力
ピアノで「歌う」とは/「歌」は2つの「変化」から成る/「歌」はやがて演奏スタイルになる

第4章 ミニお悩み相談室

おわりに

判型・頁数 A5・144頁
ISBNコード 9784276148123

JANコード:9784276148123

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

スマート奏法 習得術 音楽之友社