campaign
ポイントアップ
5倍
9/25 23:59まで

音楽指導ブック フレーズで覚える三味線入門 音楽之友社

新しい方法論に基づく三味線教本

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

音楽指導ブック フレーズで覚える三味線入門 音楽之友社


商品番号: 161367


新品

商品名 音楽指導ブック フレーズで覚える三味線入門 音楽之友社


メーカー希望価格 2,640円(税込)


販売価格 2,640 (税込)

送料弊社負担


在庫 メーカー確認


数量

商品説明

音楽之友社
音楽指導ブック フレーズで覚える三味線入門【教則本】

新しい方法論に基づく三味線教本。長唄でよく使われる旋律フレーズを、三味線を弾く時の手の動きと、口三味線を通じて覚える。最初のうちは楽譜を使わないので、読譜に気を取られず基本的な動作が身につく。読者は、よく耳にする旋律が意外と簡単に弾けてしまうことに驚くはず。著者の大学では、4月にはじめて三味線にさわった学生が、4ケ月後の8月初旬、オープン・キャンパスの初舞台に立つ。教員養成大学・音楽大学の学生はもとより、三味線を弾いてみたい初心者にこそ本書を勧めたい。

はじめに
この本で三味線を弾いてみようと思っているみなさんへ
本書の楽譜について

1. 三味線の構造と名称
2. 弾く前の楽器の準備
3. 三味線の調子を本調子に合わせよう
4. 三味線を持って構えてみよう
5. バチを持ってみよう
6. IIIの開放弦を弾いてみよう テン・テン・テーン
7. Iの開放弦を弾いてみよう ドン・ドン・ドーン
8. IIの開放弦を弾いてみよう トン・トン・トーン
9. 3本の開放弦を弾きわけよう ドーン・トーン・テーン
10. スクイの奏法で演奏してみよう ドンロン・トンロン・テンレン・テーン
コラム 長唄ってどんな音楽?
11. 左手で勘所を押さえて弾いてみよう(1) チンリン・ツンルン・チャンラン
12. 2つの勘所と開放弦を使ったフレーズを弾いてみよう
13. ハジキの奏法で演奏してみよう(1)
14. 左手で勘所を押さえて弾いてみよう(2) 人差し指・中指・薬指の使い分け
15. 左手で勘所を押さえて弾いてみよう(3) 人差し指を使って棹を上下に移動しよう
16. ハジキの奏法で演奏してみよう(2) スリやウチの奏法にも挑戦
17. 複数の糸を使って弾くフレーズに挑戦しよう
18. これまで覚えた勘所を確認してみよう
19. 実際の長唄曲の一部を演奏してみよう(1)
20. 棹の下方の勘所を弾いてみよう
21. 中指での移動を伴うフレーズを弾いてみよう
22. 棹の上方でのフレーズを弾いてみよう
23. 特別なフレーズを覚えよう
24. 実際の長唄曲の一部を演奏してみよう(2)
コラム 三味線の調弦法
25. 二上りに調弦してみよう
26. 二上りの特徴的な手の動きを覚えよう(1)
27. 二上りの特徴的な手の動きを覚えよう(2)
28. 実際の長唄曲の一部を演奏してみよう(3)
コラム 歌舞伎舞踊の変遷と鑑賞用長唄
29. 三下りに挑戦してみよう
30. 三下りの特徴的な手の動きを覚えよう(1)
31. 三下りの特徴的な手の動きを覚えよう(2)
32. 三下りの特徴的な手の動きを覚えよう(3)
33. 実際の長唄曲の一部を演奏してみよう(4)
34. 合奏にチャレンジ
35. 三味線の糸を替えてみよう

本書で扱った長唄曲一覧(曲名の五十音順)
参考資料:長唄の楽譜
参考資料:長唄や歌舞伎についてもっと知りたい時には
楽器の購入について
あとがき

【判型・頁数】 B5・88頁
【ISBNコード】 9784276321731

JANコード:9784276321731

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

音楽指導ブック フレーズで覚える三味線入門 音楽之友社