バンドマンが知るべき100の秘訣 リットーミュージック

PAエンジニアから見たバンドの音作り

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

バンドマンが知るべき100の秘訣 リットーミュージック


商品番号: 108659


新品

商品名 バンドマンが知るべき100の秘訣 リットーミュージック


メーカー希望価格 1,650円(税込)


販売価格 1,650 (税込)

送料弊社負担


在庫 現在、品切れ中です


商品説明

リットーミュージック
バンドマンが知るべき100の秘訣【音楽書】

ミキサー卓からバンドを見続けたエンジニアが、音作りの秘密を伝授!!

できるだけ良い音を客席に届けたい。これは人前で演奏する機会のある人、すべてに共通する想いでしょう。しかし、多くの人は、現状でどんな音が出ているのか、具体的に何をすれば改善できるのか、わかっていないのではないでしょうか? 本書は、ツイッターをまとめた「ライブハウスPA の観点からのバンドの音作りについてのあれこれ」などでも注目を集めたPA エンジニア足立浩志が、演奏者に向けて書いたアドバイス集です。音作りの際の心構え、バンドの楽器間の相関関係、演奏に対する考え方、トラブルを防ぐためのちょっとした工夫、機材を使いこなすためのコツ、などなど、日々ライブハウスに立ち続けるエンジニアしか書けない、説得力のある言葉が綴られた一冊となっています。ライブハウスのPAの人って何となく怖い感じがして、何を話していいのかわからない……という方にもお薦め!

【CONTENTS】
001 バンドとライブハウスは信頼関係が大事
002 分からないことがあったら何でも聞こう
003 確信を持って、好きにやれ
004 「意図的なこと」はしっかり伝えよう
005 機材の有無は事前に確認すべし
006 予測できないものはしようとしないこと
007 パートを伝えるときは具体的に
008 音程の低い声を立たせる方法
009 「コーラス担当がだれか」をしっかりPAに伝える
010 リハーサルのやり方を工夫して時間を守ろう
011 リハーサルのコツ
012 リハーサルにおけるドラマーの心得
013 あいさつの大切さ
014 本番はさらに時間厳守
015 ハケ(片付け)や登場演出も、持ち時間内で
016 アンプのツマミについて
017 同じツマミの設定で同じ音が出るとは限らない
018 低音はエネルギーが大きいので音作りが難しい
019 ベースアンプの絞りすぎに注意
020 リバーブカットは慎重に
021 「良い演奏環境づくり」には柔らか頭が必要
022 欲を出していじりすぎるとよくない
023 「いつもの音を出す」ことにこだわりすぎるな
024 「音が太い=良い音」ではない
025 同じチューニングで数曲やるときのスネアの音作り
026 バンドのアンサンブルに耳を傾けよう
027 「かぶり」は「ダメなこと」ではない
028 ブースターでありがちなこと
029 自分以外のパートの音をよく聴こう
030 「練習通り」は「ツマミの設定を同じに」ではない
031 自分以外の人が出すリズムを受け取って演奏すべし
032 ボーカルを王として扱うべし
033 歌詞を間違えたときにいいバンドかどうかが分かる
034 互いの音が影響し合うのが分かるとバンドは面白い
035 リハと本番のバランスが違ってしまう理由
036 出音のバランスは中音でとるべし
037 こんなとき気持ちい音圧が出ます
038 初めて行くハコでアンプの音量に迷ったら
039 「ドラムをがんがんにモニターから返す」前提のアンプ設定は特殊
040 楽器同士の共鳴を正確に再現できている状態とは
041 適切な音量はドラムとの対比で
042 ギターがでかすぎるときに起こること
043 爆音バンドをやりたい人たちへ
044 ドラムチューニングは共鳴に気をつけろ
045 ドラムチューニング豆知識
046 ドラマーは他の楽器の音を聴くべし
047 ドラマーは歌詞を聴くべし
048 ドラマーはリハーサル時も周りを見よ
049 ドラマーは強弱の使い手になるべし
050 ドラムが客席にどう届いているのかを知るには
051 ドラムのミュートはエフェクターみたいなもん
052 タムの角度を力づくで変えない
053 ドラム◯◯くださいはハッキリと
054 ドラムはマイクを立てるスペースも考えて
055 自分の音だけマックスで返す?
056 ロックバンド=全部オープンリムショット?
057 ドラムの余った蝶ネジは締めよう
058 太い音が出せるドラム奏法
059 ドラムをセンター以外に置くのはリスクあり
060 目立たせたいフレーズについて共通認識を持とう
061 キーボードのボリューム設定は
062 ライブのキーボードはモノラルがおすすめ
063 ベーシストはリハでこう弾いてくれ
064 低音は増やせばうれしくないサスティンが上がる
065 楽器で良い音を出すということは
066 悩ましいボーカルのモニター
067 こういうモニターリクエストはいいぞ
068 ボーカルはモニターの音で外音が判断できる
069 モニター作りの考え方
070 PAはプロデューサーじゃない
071 マイクのグリルのコンディションに気をつけよう
072 マイクをテープで固定するなら
073 高級マイクを買う動機について
074 据え置きマイク以外は大きく返せない
075 マイクとの距離感は大事
076 マイクを口に持ってくるタイミング
077 ハモりのコツ
078 「あらかじめ◯◯を返して」はおすすめしない
079 知っておきたい機材の扱い
080 ベーアンのグライコは意外と広い
081 このボタンは……?
082 ピックアップ交換について思うこと
083 ベーアンの音が性に合わないときは
084 「捨てる勇気」を持とう
085 ライブハウスの音響にも限界がある
086 EQ調整の勘所
087 「自分たちは何をやりたいか」が分かっていれば大丈夫
088 セットリストに書いておいてほしいこと
089 持ち込むSEにもこだわってほしい
090 iPod系をSEに使いたい人へ
091 ライン録りは音作りの参考にはならない
092 お客さんと会話するときの心得
093 ハイハットが開いてしまう現象対策
094 こういうの読んどいてほしい
095 PA小唄
096 革命的なバスドラ止め
097 気をつけておきたいこといろいろ
098 [保存版]音程と周波数の対応表
099 よくある言い間違い
100 ノイズの原因いろいろ

著者インタビュー「お店のこと、ツイートのこと」

著者:足立 浩志
仕様:四六判/160ページ
発売日:2016.1.20
ISBN:9784845627578

JANコード:9784845627578

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

バンドマンが知るべき100の秘訣 リットーミュージック