• chuya-onlineでは、一部の税込販売価格2,000円未満の商品に対して「送料別」の設定をさせて頂く事となりました。
      詳しくはお知らせページにてご確認ください。

音楽指導ブック みんなが音楽を好きになる! やすしげ先生の楽しい合唱メソード DVD付き 音楽之友社

生徒が音楽が好きになるノウハウも惜しみなく紹介

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

音楽指導ブック みんなが音楽を好きになる! やすしげ先生の楽しい合唱メソード DVD付き 音楽之友社


商品番号: 156012


新品

商品名 音楽指導ブック みんなが音楽を好きになる! やすしげ先生の楽しい合唱メソード DVD付き 音楽之友社


メーカー希望価格 3,300円(税込)


販売価格 3,300 (税込)

送料弊社負担


在庫 現在、品切れ中です


商品説明

音楽之友社
音楽指導ブック みんなが音楽を好きになる! やすしげ先生の楽しい合唱メソード DVD付き【教則】

2015年4月号〜2017年3月号まで『教育音楽 中学・高校版』にて連載の「心でつながるクラス合唱」を書籍化。合唱指導はもちろん、音楽の授業で生徒が音楽が好きになるノウハウも惜しみなく紹介。2018年3月に定年を迎えた著者は、これまでいわゆる「荒れている」学校に赴任し、授業もままならない状態から、歌う子ども・学校に変えてきた。その著者の教師人生を振り返り、指導観にも迫る一冊。

第1楽章 やる気にさせる方法
1.鉄は熱いうちに!
 1. 好きになるのが一番
 2. 最初の3時間で勝負を決める
 3. 心情面に目を向けることも大切
2.授業をつくっていくのは、君たち自身
 1. 生徒の意識を変える
 【1時間目の運び】
 2. 先輩たちの合唱祭のDVDを観せる
 3. 先輩の歌はなぜうまいのか?
 4. 君たちの力を引き出してあげよう
 5. 自身の卒業式を目標に
 6. 授業はみんながやるもの
3.リーダー経験は、自分を成長させるチャンス
 1. パートリーダーの条件とは?
 2. パートリーダーはなぜ大変なのか
 3. パートリーダーの経験は、学びのチャンス
 4. 話し合って決める
4.思いっ切り声を出すって、楽しいだろう
 1. 楽しいと思える発声練習
5.とにかく自分たちでやってごらん
 1. 自分たちで授業をする
 【2時間目の運び】
 2. パートリーダー始動!
 3. パートリーダーへの声がけ
 4. 事前準備も必要
6.先生も一緒に、アクティブに歌う!
 1. 合唱の醍醐味を味わう
 2. 握手をして終わる
7.指揮者とピアニストを決めよう
 1. 復習をしてから
 【3時間目の運び】
 2. 指揮者がやること
 3. ラジオ体操の動作で
 4. 立候補させる
 5. 生活指導としての大事な言葉

第2楽章 自主性を育てる方法
1.学習環境を整えることが大切
 1. しっかりあいさつをする
 2. 全員がこちらを向いたら話し始める
 3. 教科リーダーに伝えておくこと
2.合唱指導の裏ワザ
 【Step1:興味関心を持たせる】
 1河童の早口言葉
 2じゃんけん○○人抜き
 3フェイント手拍子
 4たい焼きリズム(ぺったんこ)
 5手をつないで波
 6男女4人で3拍子ワルツ
 7みんなでリズム
 8リズムバンド
 【Step2:自信を持って声を出させる】
 1自然体パッティング
 2音階エレベーター
 3胸開けの重要性
 4息を吸って「あいうえお」
 5あなたはだあれ
 6「かきくけこ」の早口言葉
 7マンガの吹き出し
 【Step3:響きをつける】
 1声帯を倍に伸ばすハーモニカ唱法
 2声帯を下げて声を据える
 3hを使って声帯のアインザッツを入れて発声練習をする
 4階名発声黒板を使い発声法を明確にする
 5階名母音唱
 【Step4:表現力を高める】
 ・レガートの練習
 1『こんにちはのカデンツ』1年生バージョン(3部)
 2『こんにちはのカデンツ』3年生バージョン(4部)
 3ソットヴォーチェで歌う
 ・表現の練習
 1指揮法で歌う
 2アンサンブル
 3相手に伝えるための練習
 4母音延ばし1.5倍
3.練習方法を確立する
 1. 生徒の自主性を育むために
 2. 司会者(進行役)を決める
 3. パートリーダーを前に立たせて
 4. 協力して練習することが一番
4.表現力をさらに引き出すテクニック
 1. 演技や振り付けを伴った表現の練習

第3楽章 心をメンテナンスする方法
1.なぜやる気を失うのか
 1. 音楽的指導より、心のメンテナンスを
 2. 歌うのが嫌になるとき
 3. 先生は何をすればいい?
 4. 先生はあきらめていない
2.クラス合唱の意味とは
 1. 合唱には、人生そのものが映し出される
 2. 存在する意味を教えてくれるもの、それが合唱
 3. 指導は、長期的な視野を持つこと
3.指導困難校における対応
 1. つらかった時期も
 2. 音楽カードの活用
4.困ったときの対処法
 1. こんなとき、どうしたらいい?
 A 席に着かない、挨拶ができない、先生の話に耳を傾けないことが起きている場合
 B 作業、行動がだらだらとしていて遅い場合
 C 授業中の私語が多い、授業中ざわざわして集中しない場合
 D 何かと教師に逆らう生徒がいる場合
 E クラスの雰囲気が協力的でなくしらけている場合

第4楽章 指導者としての心を整える方法
1.私のスペシャル・ノート
 【音楽を通して生徒に伝えたいこと】
 1. 音楽が好きである自分を好き
 2. 真剣な生き方をする
 3. まずは自分から実践する
 4. 分かち合えるような関係に
 5. パートリーダーのノート
 6.『こんにちはのカデンツ』の重要性
 7. 演奏者にとって一番大切な要素
 8. 修学旅行で学んだこと
2.合唱の力とは
 1. 1声を出す→自己主張の能力
   2聴き合う→自己管理の能力
3認める→思いやりの心
4音程や音色→歌唱力
 2.「感心」と「感動」は違う
 3. 全身全霊で歌え!
 4. 仲間を大切にする
 5. 自分がいることの大切さ
3.いい経験をしているか
 1. 中学生のとき、いい思いをしてきたか?
 2. あなたの学校はいい学校?
4.悩める先生たちへ
 1. 最高の指導と最悪な指導
 2. 学校をよくする第一歩
 3. 苦労をチャンスに
 4. A=B Because A≠B
 5. 裏を返せば……
5.生徒の心をつかむ
 1. 気付いたら、すぐに声を掛けよう
 2. 音楽は、中学生の心と体を成長させる
 3. 一生懸命にやっている生徒と協力する
 4. 壁にぶつかったとき

最終楽章 授業活性の玉手箱
 1ふき流し
 2卵のみフォー
 3紙ならし
 4こだま発声
 5鼻つまみ発声法
 6フンッ・フンッ・フンー
 7声帯下げ
 8太ももたたき発声法
 9背目(せめ)とフォーム
 10声帯を太くする意識が声量アップにつながる
 11チェンジボイスで3オクターブヴ
 12気柱(きちゅう)
 13目をつぶって歌って!
 14耳に当てる手を逆向きに

Epilogue

[Column]
1.支え
2.軟口蓋は上げるの?下げるの?
3.人間の声はGの音が開放弦
4.指揮をすることは、指揮をしないこと


田中安茂 著
【判型・頁数】 B5・96頁+DVD1枚
【ISBNコード】 9784276321694

JANコード:9784276321694

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

音楽指導ブック みんなが音楽を好きになる! やすしげ先生の楽しい合唱メソード DVD付き 音楽之友社