• chuya-onlineでは、一部の税込販売価格2,000円未満の商品に対して「送料別」の設定をさせて頂く事となりました。
      詳しくはお知らせページにてご確認ください。

聴き合う耳と響き合う声を育てる合唱指導 ポリフォニーで鍛える!DVD付き 音楽之友社

ポリフォニーで鍛えることが、合唱の精度を高める唯一の道

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

聴き合う耳と響き合う声を育てる合唱指導 ポリフォニーで鍛える!DVD付き 音楽之友社


商品番号: 131083


新品

商品名 聴き合う耳と響き合う声を育てる合唱指導 ポリフォニーで鍛える!DVD付き 音楽之友社


メーカー希望価格 3,300円(税込)


販売価格 3,300 (税込)

送料弊社負担


在庫 現在、品切れ中です


商品説明

音楽之友社
聴き合う耳と響き合う声を育てる合唱指導 ポリフォニーで鍛える!DVD付き【音楽書】

第1部(授業編)では、歌い継がれてきた日本のわらべうたに、ポリフォニーの技法を取り入れた「わらべうた課題」で、聴き合う耳を育てる。小学校低学年の授業や特別活動でも容易に取り組める内容で、楽譜や鍵盤楽器を使わないで(教室での指導は聴き覚えがポイント)、知らず知らずのうちに、「聴きながら歌い、歌いながら聴く」力が身につく。第2部(合唱編)では、同じように歌い継がれてきたヨーロッパのポリフォニー作品をエクササイズ的に用いて、正確な音高の保持や、各種唱法の習得、発声のトレーニングを積み上げる。急がば回れ、ポリフォニーで鍛えることが、合唱の精度を高める唯一の道なのだ、と著者は主張する。歌っている本人が楽しいかどうか、指導法が具体的でわかりやすいかどうか、に常に心が砕かれている。

はじめに

第1部 聴き合う耳を育てる(授業編)

第1章 合唱の基礎を「わらべうた」で学ぶ
1-1 リズムと拍  
●「だるまさん」をユニゾンで  
●「あっぷっぷ」をオスティナートに  
●「だるまさん」と「あっぷっぷ」を合わせる  
●いろいろなオスティナート  
1-2 音を聴き合う ステップ1  
●「あっぷっぷ」をカノンに  
●「だるまさん」をカノンに  
●「だるまさん」と「あっぷっぷ」の二重カノン  
●「いちもんめのいっすけさん」の二重カノン  
1-3 音を聴き合う ステップ2
●「かごめかごめ」のオルガヌム  
1-4 音を聴き合う ステップ3  
●二重カノンとオルガヌムを合わせる  
●わらべうたは重ねられる!  
1-5 音を聴き合う ステップ4  
●「ほたるこい」のトーン・クラスター
  
第2章 子どもの歌声を考える  
2-1 子どもは地声で歌い始める  
2-2 発声より音高やリズムの正確さを  
2-3 のどを開くーー頭声発声の導入  

第3章 授業への導入と指導上の注意  
3-1「わらべうた課題」を授業への導入  
3-2「わらべうた課題」の具体的な指導法  
3-3 音痴の直し方
  
第4章 合唱団の基礎練習として  
●「ひらいたひらいた」のオブリガート


第2部 響き合う声を育てる(合唱編)

第5章 正確な音高を保つ  
5-1 バッハのカノンを歌う
●音階を正確に歌う  
●「バッハのカノン」を4声で歌う  
●「バッハのカノン」を8声で歌う  
5-2 新作カノンを歌う  
5-3 新作オルガヌムを歌う
  
第6章 レガート唱法を習得する  
6-1 「ふるさと」をレガートに歌う  
6-2 「ハウプトマンのカノン」をレガートに歌う  
6-3 「ドナ・ノービス」をレガートに歌う  
6-4 グレゴリオ聖歌をユニゾンで歌う  
6-5 ベートーヴェンの「第九」をマルカートで歌う  
6-6 アーティキュレーションとは何か

第7章 声を鍛えるトレーニング  
7-1 自分の持ち声を磨く  
●よく響く母音を探す  
●よく響く音高を探す  
●母音の響きを揃える  
7-2 呼吸法と横隔膜の使い方をマスターする  
●呼吸を深くする  
●横隔膜で息を支える  
7-3 声帯筋群をハミングで鍛える  
●声帯筋群を鍛える  
●強めのハミングで練習する  
7-4 身体は歌う空洞である  
7-5 気導音と骨導音を聴き分ける
  
第8章 『コールユーブンゲン』を活用する  
8-1 『コールユーブンゲン』第1巻を合唱練習に取り入れる  
8-2 『コールユーブンゲン』第2巻を合唱練習に取り入れる  
8-3 『コールユーブンゲン』第3巻を合唱練習に取り入れる
 
第9章 歌ってみようポリフォニー  
9-1 ポリフォニーは全員が主役  
9-2 歌いながら聴く、を身体感覚に  
●「夏が来た」を歌う  
9-3 ポリフォニーを練習すると…  
●ヴィクトリアの「パンジェ・リングヮ」を歌う  
9-4 ポリフォニーは合理的だ!

第10章 さあ、ホモフォニーです  
10-1 ホモフォニーをポリフォニーで鍛える  
10-2 ホモフォニーの課題を抜き出す  
●「旅立ちの日に」を歌ってみよう  
10-3 ホモフォニーの課題をポリフォニーで解決する  
10-4 音程感覚をさらに鍛える  
●さらに新作カノンを歌う  
第11章 楽譜の読み方  
11-1 読譜力はなぜ必要か  
11-2 コンコーネ50番No.11を「読む」  
11-3 コンコーネ50番No.12を「読む」  
第12章 指導者の皆さんの質問に答える  
Q1 パート分けがバランスよくできません…  
Q2 ノン・ヴィブラートの指導について悩んでいます…  
Q3 授業で「隊形の工夫」を試してみたいのですが…  
Q4 「キュー出し」のコツを教えてください…  
Q5 日本の合唱曲を指導する際のポイントを教えてください…  
Q6 パート練習を効率よく行う工夫はあるでしょうか…

【判型・頁数】 B5・96頁+DVD1枚
【ISBNコード】 9784276321649

JANコード:9784276321649

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

聴き合う耳と響き合う声を育てる合唱指導 ポリフォニーで鍛える!DVD付き 音楽之友社